どーも!こあらっこです🐨
今年の日本シリーズは、毎試合見ごたえがあって楽しいですね!!
今回も全部話すと長くなってしまうので、要所で解説していきたいと思います!!
第3戦振り返り
第3戦は、1、2戦と違って両チームの打者が頑張った試合になりましたね!
先制して、逆転して、同点に追いついて、勝ち越して、逆転するという非常に見ごたえのある試合になりました。
7回、サンタナ選手の2点ホームランでヤクルトが勝利し、2勝1敗としました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オリックス・バファローズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 | 7 | 2 |
東京ヤクルトスワローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | x | 5 | 5 | 1 |
オリックス・バファローズ

オリックスの先発は、田嶋投手でした。
初回、2回と変化球がなかなかストライクゾーンに決まらず、再三ピンチを作っての投球でした。
非常に見ごたえがあったのは、2回。
デッドボールと味方のエラーでノーアウト1,2塁から中村選手、オスナ選手を打ち取りすんなりと抑えるかと思いきや西浦選手に四球を出してしまい、2死満塁で小川投手を迎えます。
もちろん、投手ですからいくらセリーグの投手とはいえそんな簡単に打つことはできないと思うので、簡単に抑えると思っていました。
しかしながら、田嶋投手が制球が定まらず3ボールという絶体絶命のピンチを迎えてしまいます。
4球目は、ど真ん中にストレートが決まり、5球目、小川投手は田嶋投手のストレートをスイングしファールとなります。
もう1球見逃してくると思っていたので、スイングしたときはびっくりしました。それ以上に、タイミングもあっていたからなおさら驚きましたね!!そこから、田嶋投手は3球連続ストレートを投げ、全てフルスイングでファールにする小川投手。最後は、ど真ん中に田嶋投手のストレートが決まり、見逃し三振に抑えました!
投手対投手にもかかわらず、ほんと見ごたえのある対決でしたね。
気になったのは、5回
田嶋投手は100球が近づいてきており、青木選手にヒットを打たれたらすぐに比嘉投手にスイッチしました。非常に決断の早い継投になりましたね。
その後、山田選手を打ち取り、2死になったところで、再度投手交代を告げます。
そこで、出てきた投手は、なんとバルガス投手!!
この継投には、ちょっと疑問でしたね。
確かに村上選手は、左投手も苦にしていないので、左にスイッチする考えは、なかったにせよ、
ならば、この回は比嘉投手に抑えてもらい、6回からバルガス投手でよかったように感じました。
案の定、バルガス投手は、2連続四球を出し、満塁で中村選手にセンターに2点タイムリーヒットを打たれてしまいました。。さらに、宗選手がサードで悪送球をし、3点目を取られてしまいました。
短期決戦でのミスは、ほんとに致命傷になるので、慎重に野球をするわけではありませんが、もう少し1プレー1プレーを大事にしてほしいと思いました。。(パリーグの優勝チームだからこそ!)
収穫点は、上位打線の復調ですね!!
福田選手は、1安打2四球と3度の出塁
宗選手は、引き続き好調で先制タイムリー
吉田選手は、2安打1打点
杉本選手は、1ホームラン2打点
下位打線がつながってくることができれば、第4戦以降も期待が持てますね!!
守備 | 選手 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 盗塁 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (中) | 福田 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 中 飛 | - | 四 球 | - | 左前安 | - | 四 球 | - | 投犠打 |
2 | (三) | 宗 | 5 | 0 | 1 | 1 | 0 | 右 飛 | - | 右前安① | - | 遊ゴロ | - | 三 振 | - | 一ゴロ |
3 | (左) | 吉田正 | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | 三 振 | - | 三 振 | - | - | 左中2 | 左線2① | - | 敬遠四 |
4 | (右) | 杉本 | 4 | 1 | 1 | 2 | 0 | - | 三ゴロ | 一邪飛 | - | - | 右越本② | 敬遠四 | - | 一ゴロ |
5 | (一) | モヤ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 一ゴロ | - | 三 振 | - | 三 振 | - | - | - |
打 | ジョーンズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | 三 振 | - | - | |
投 | 吉田凌 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
投 | K-鈴木 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
6 | (二) | 安達 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 三 振 | - | 三 振 | - | 遊ゴロ | - | 二ゴロ | - |
7 | (遊) | 紅林 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | - | - | 中前安 | 三ゴロ | - | 一 飛 | - | 右 飛 | - |
8 | (捕) | 伏見 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | - | 遊ゴ失 | - | 二 飛 | - | 四 球 | - | - |
一 | T-岡田 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | 二ゴロ | - | |
9 | (投) | 田嶋 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 投犠打 | - | 三 振 | - | - | - | - |
投 | 比嘉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
投 | バルガス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
打捕 | 若月 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | 投犠打 | - | 中前安 | |
走 | 佐野皓 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
チーム計 | 32 | 4 | 7 | 4 | 0 |
投手 | 投球数 | 打者 | 投球回 | 安打 | 本塁打 | 四球 | 死球 | 三振 | 暴投 | ボーク | 失点 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
田嶋 | 92 | 20 | 4.1 | 2 | 0 | 3 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
H | 比嘉 | 5 | 1 | 0.1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
バルガス | 28 | 7 | 1.1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | |
● | 吉田凌 | 14 | 5 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 |
K-鈴木 | 17 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
チーム計 | 156 | 36 | 8 | 5 | 1 | 5 | 1 | 9 | 0 | 0 | 5 | 4 |
東京ヤクルトスワローズ

ヤクルトの先発は、小川投手。
ストレートのキレが抜群で、5回まで1失点(自責0)に抑えます。
しかし、6回、吉田選手に左中間に2塁打を許し、ピンチを迎え4番杉本選手にライトスタンドにホームランを打たれ追いつかれてしまいます。
差し込んでいたので、もう少しインコースに投げていれば、ライトフライだったでしょう。。
そんなに失投でもなかったので、素直に杉本選手をほめるべきでしょう!
その後、逆転された7回
青木選手が出塁し2死1塁の場面で、サンタナ選手。
吉田凌投手のカットボールを振り抜き、ライトスタンドに逆転2ランホームランを放ちました!!
シリーズノーヒットでもこの場面で1本打てるあたりはさすがです!!
山田選手にも惜しい当たりが出てきたり、サンタナ選手にホームランが出たりとヤクルト打線も調子が上がってきているので、4戦目以降は強力打線が本領発揮しそうですね!!
守備 | 選手 | 打数 | 得点 | 安打 | 打点 | 盗塁 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (中) | 塩見 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右 飛 | - | 中 飛 | - | 二ゴロ | 三 振 | - | - |
2 | (左) | 青木 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 一ゴロ | - | 四 球 | - | 中前安 | - | 右前安 | - |
3 | (二) | 山田 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中 飛 | - | 三 直 | - | 遊ゴロ | - | 右 飛 | - |
4 | (三) | 村上 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | 死 球 | 三 振 | - | 四 球 | - | 三 振 | - |
5 | (右) | サンタナ | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | - | 三ゴ失 | - | 三ゴロ | 四 球 | - | 右中本② | - |
右 | 渡邉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
6 | (捕) | 中村 | 4 | 0 | 1 | 2 | 0 | - | 三 振 | - | 三ゴロ | 中前安② | - | 投ゴロ | - |
7 | (一) | オスナ | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | - | 中 飛 | - | 右越2 | 三 振 | - | - | 三 振 |
投 | マクガフ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
8 | (遊) | 西浦 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 四 球 | - | 敬遠四 | - | 遊ゴロ | - | 三 振 |
9 | (投) | 小川 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 三 振 | - | 中 飛 | - | - | - | - |
打 | 坂口 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | 二ゴロ | - | - | |
投 | スアレス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
投 | 田口 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
投 | 石山 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
打 | 内川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | 三 振 | |
一 | 荒木 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
チーム計 | 30 | 5 | 5 | 4 | 0 |
投手 | 投球数 | 打者 | 投球回 | 安打 | 本塁打 | 四球 | 死球 | 三振 | 暴投 | ボーク | 失点 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小川 | 97 | 25 | 6 | 5 | 1 | 1 | 0 | 7 | 0 | 0 | 3 | 2 | |
スアレス | 16 | 3 | 0.1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
田口 | 8 | 3 | 0.1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
○ | 石山 | 10 | 4 | 1.1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
S | マクガフ | 12 | 5 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
チーム計 | 143 | 40 | 9 | 7 | 1 | 5 | 0 | 9 | 0 | 0 | 4 | 3 |
第4戦見どころと予想
両チームの予想先発とスタメンは以下と予想します!
オリックス:山崎颯一郎
ヤクルト:石川雅規
1 | 中 | 福田 周平 |
---|---|---|
2 | 三 | 宗 佑磨 |
3 | 左 | 吉田 正尚 |
4 | 右 | 杉本 裕太郎 |
5 | 一 | モ ヤ |
6 | 二 | 安達 了一 |
7 | 捕 | 若月 健矢 |
8 | 遊 | 紅林 弘太郎 |
9 | 投 | 山崎 颯一郎 |
1 | 中 | 塩見 泰隆 |
---|---|---|
2 | 左 | 青木 宣親 |
3 | 二 | 山田 哲人 |
4 | 三 | 村上 宗隆 |
5 | 右 | サンタナ |
6 | 捕 | 中村 悠平 |
7 | 一 | オスナ |
8 | 遊 | 西浦 直亨 |
9 | 投 | 石川 雅規 |
第四戦のポイントは、両3番バッターに注目したいと思います!
第三戦では、吉田選手が2安打1打点、山田選手も惜しい当たりが増えてきています。
3番打者の結果が、この試合の勝敗に大きく左右してくると思っています。さらには、日本一も決まってしまう気がします。
短期決戦も終盤戦に入ってきます!!
調子が悪いままならば、目覚めることなく終わってしまうでしょう!
投手陣は、中継ぎがどれだけ踏ん張れるかがポイントです!
第4戦は、継投勝負の試合になってきます!!2点入っただけで、先発は交代するような継投でしょう。
両チームともなかなか、中継ぎ陣が良い結果を出せていないので、首脳陣の交代のタイミングが鍵になってきます!!!
ということで、第四戦は、6対4でオリックスの勝利と予想します!!
一緒に応援していきましょう!!
今では、DAZN入会すると、1か月間無料でスポーツが見放題のキャンペーンを実施しています!!
ぜひ、この機会に入会して、家だけでなく、電車等で日本シリーズを応援しましょう!!
また現在、sportsbet.ioというアプリで、オリックスとヤクルトの勝敗にお金を掛けれます。
ぜひ、ベットして応援してお金も儲けちゃいましょう!!
ちなみに、こあらっこは、第1戦と第2戦の勝利チーム予想をしっかり当てちゃってます!!(第3戦は外してしまいすみませんでした。。)
日本シリーズ完全制覇とはいきませんでしたが、毎試合予想していきたいと思いますので、一緒に応援して、お金も儲けましょう!!
ちなみに、11/24 16:00現在のオッズです。
ヤクルトが1.80倍
オリックスが1.98倍となっています。

コメント